先週半ばから、二転三転と目まぐるしく状況が変化する我が家です(~_~;)
フェイント続きで、少々疲れ気味のおっかー

これも、ココロキャラの現れかしらん

日曜日は、朝からお天気が良くて、とっても気持ちがいい~

ココロベビーも、今日は生まれないだろう....
と思ってたので、朝からのんびりと
時間をかけて散歩へ行きました

勿論、ココロも元気にぐいぐいリードを引っ張りながらの散歩です

でも、後から思えば

朝ご飯は、一口二口食べただけで残してたから
その頃から兆候はあったのかも....
午前中は、ホームセンターへ買い物に行きその後ペットショップへ行き
昼食をすませて1時頃家に帰ったかなぁ。。。
その時は、いつも通り4ワンでの熱烈なお出迎えでした

そして、
1時半頃、ココロがハウス

でしきりにホリホリ!!
又ですか~~(;一_一) とおっかーはまったく気にもかけませんでした

しかし、ハウス

から出たかと思ったら、
又、すぐ戻ってホリホリ!!
出たり入ったりを繰り返し、そのたびにホリホリ!!ホリホリ!!

ん

なんか様子が今までと違う

とうとう来たかーーーーーーーーー!!!!???\(◎o◎)/!
今日に限って、出産は無いだろうと体温を測ってないのよ~

これはただ事ではないと思い、サークルの中へココロを入れて様子を見ることに....


不安そうに、おっかーを見つめるココロ......ウエーン

どうする事もできないよ~

ホリホリ!!

ホリホリ!!

完全に出産の始まりです

午後3時
昨日のレントゲンでは、自然分娩は難しいと言われていたので
まずは病院へ連絡

日曜日なので留守番電話

メッセージを入れて連絡を待つことにしました.....
時間が経つに連れて、ホリホリの巣作り行動が激しくなり....


陣痛の痛みをこらえるかのように、新聞を喰いちぎったりし始めました。
ただならぬ様子に、さくらは固まったように身動きせず...

奈々は、3ヶ月前と同じ臭いがするのか
サークルの周りをウロウロ



ピンキーは、状況が解っているのか側へは近づいてきません

その内、ハアハアと息遣いが荒くなり

じっと座ったまま力むような素振りを...

待って~~!! まだ病院から連絡がないのにーーーーー!!!

ホリホリと力んだりとが、続いてるうちに
午後4時頃
茶色の風船の様なものが、赤ちゃんが出てくるところから
プクーッと出て、しばらくするとスーッと中へ引っ込んでいきました
その時に破水もしたようです

よっしゃぁ!! 生まれるかも知れない!

ピンキーの出産の時に、風船の様な物が出たり入ったりして
その後1時間後に赤ちゃんが出てきたんですもん♪
これなら、自然分娩が出来るかもしれない....!(^^)!
期待をして、待つこと1時間..........
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
あれあれ

陣痛が治まったのか、眠り出してしまいました


時々、ムクッと起きては、ダンボールから出て
ソワソワするものの、強い陣痛は来てないようです
歩いたら、陣痛促進になるかもと
庭へ連れて行き歩かせてみたりもしました

しかし、破水後、時間がどんどん過ぎていき、午後6時

2時間が経過しても生まれる気配がありません.....(T_T)/~~~
段々お腹の赤ちゃんが気になりだしたおっかー....

産道で赤ちゃんが止まってたりしたら...
へその緒が巻き付いてたりしたら.....
もう一度、病院へ

又又留守電

破水をした事、風船の様な物が出て2時間が経った事をメッセージへ入れ連絡待ち
先生と連絡が取れないことには、身動きできません

6時過ぎたので他の3ワンにご飯を食べさせ、
まさかとは思ったけど、ココロにも上げてみると

座ったまま食べてるしーーー

こんなとこでもココロキャラが..

午後6時30分
やっと病院から連絡が入りました

メッセージを聞いた先生
『風船の様な物が出て、1時間以上経って生まれてないのなら
早く手術をしないと駄目だね!
すぐ、スタッフを集めて又連絡しますから
病院へ来れますか?』
行きますとも!行きますとも!
行かないわけ無いでしょ!!
早く行きたくてしょうがないおっかー
5分後に連絡が入り、丁度おねえも帰って来たので
奈々の時と違い、家族みんなで急いで病院へ


赤ちゃん大丈夫かなぁ

生きてるかなぁ
おっかーは、心配で、心配で.....

主役の、ココロは車の中でのん気に眠ってましたが

....

病院では、院長先生含め3人で準備をして待っていてくださいました。
『人数が少ないですが、急いで手術に取り掛かりますから...』

手術室へ入る前のココロです
やはり奈々の時より時間はかかりましたが
30分後、
ダンボール箱に入れられたベビーを連れてこられました
『今から酸素室へ入りますので、もっちょっと待ってくださいね』
酸素室? 
おもわず
『生きてます?』と聞いたおっかー....^_^;
『お母さんのお腹を閉じて、オッパイを上げるまでは
酸素室へ入りますから』
フーーーッ!

ビックリした~

奈々の時は、そんな事言われなかったんだもの^_^;
赤ちゃんは、とっても元気でした

ハラハラドキドキの出産劇でしたが
夜、8時20分
母子共に元気で家に連れて帰りました

最後になっちゃったけど、ココロベビーの紹介です(*^_^*)
男の子 170g

ココロの体では、やはり大きいかな

女の子 150g

普通サイズかな

家に帰ると、すっかりママ顔になったココロ

傷口を痛がることもなく、
ベビーにオッパイを上げてます




お腹いっぱいで、気持ち良さそうに眠ってる男の子

そう言えば、奈々ベビーの時は
「僕ちゃん」「お嬢ちゃん」で言ってたから
今度は、ココロのイメージから
男の子は、「おいら」


女の子は「あたい」


こんなのでどうでしょう(^_-)-☆
今日は、ダラダラと長い日記になってしまいました

今回のココロの出産でも、色んな方に心配をかけ
「頑張って~」と応援コメントを頂き...
本当にありがとうございます(^^♪
いつまでも子供で、悪戯ばかりしていたココロが
おっかーの心配をよそに
立派なお母さんをしてくれています




しばらくは、この可愛いココロベビーが
我が家を楽しませてくれそうです(*^_^*)
どんなキャラになるんだろう